8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

敦賀市議会 2014-12-11 平成26年第4回定例会(第4号) 本文 2014-12-11

早速でございますが、公務員改革公務員採用制度についてお伺いしていきたいと思います。  今までの右肩上がりの時代、官民一緒に大きな成果を上げてきました。今のような成熟経済のもとでは、公務員制度そのもののシステムが逆作用していて、見直しや再構築または新しい取り組みが必要だという認識があります。  

敦賀市議会 2014-12-02 平成26年第4回定例会 目次 2014-12-02

3.原子力防災について  21番 原   幸 雄 君 ───────────────────────── 144   1.敦賀市の人口減少対策について  20番 高 野 新 一 君 ───────────────────────── 149   1.新幹線敦賀までの延伸に伴う問題について  4番 佐々木   真 君 ───────────────────────── 157   1.公務員改革公務員採用制度

敦賀市議会 2002-03-11 平成14年第1回定例会(第3号) 本文 2002-03-11

かろうじてそのよりどころとなっているものは、昭和28年、私が生まれた5年後、当時の内閣法制局第一部長 高辻正巳氏による任用基準なるものが行政実例として示され、以後50年を超えて外国人公務員採用に関し門戸が閉ざされてきたのであります。  私は、もちろん国家公務員国籍が必要だと思っています。

大野市議会 2001-12-19 12月19日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

次に、 陳情17号 地方公務員採用に関する陳情書については、市職員採用試験について、一般事務職における国籍条項を撤廃することを求める内容であります。 当市では平成8年度に業務職員については、国籍条項を撤廃しておりますが、現在、福井県が職員採用に関し国籍条項を残しており、結論を出すのは次期尚早であるとのことから、賛成少数で不採択と決しました。 以上であります。 

敦賀市議会 2000-12-14 平成12年第5回定例会(第2号) 本文 2000-12-14

この根拠は法律に明記をされたものではなく、昭和28年当時に内閣法制局第1部長 高辻正己氏による公権力の行使、または公の意思形成の参画に携わるためには日本国籍を必要とするという公務員任用基準が示され、そのことが以後、50年間近くにわたって行政実例として示され、外国人公務員採用に関して門戸が閉ざされてきたのであります。  この50年間、いろんな議論が巻き起こりました。

越前市議会 1996-06-10 06月12日-02号

このことを公務員採用国籍条項といいます。先月、神奈川県川崎市において、消防職を除く全職種国籍条項を撤廃すると発表され、全国に大きな話題になっております。全日本自治団体労働組合、自治労でありますけれども、ではこの決定を都道府県、政令指定都市レベルでは画期的なものであり、この決定を強く支持するとともに、国籍条項撤廃の運動の拡大を目指して、全国的な取り組みの強化を進めると発表しております。

敦賀市議会 1991-06-20 平成3年第4回定例会(第2号) 本文 1991-06-20

歴史的背景の中で、一方的に日本国籍が剥奪をされ、日本にいながらにして外国人になった韓国朝鮮人日本で生まれ育ち、税法上は全く何一つ私たちと変わらない在日の方々に対する差別は、国民年金生活保護公務員採用等の制度上にも歴然と残り、法的地位においても指紋押捺外国人登録証の常時携帯義務等、数えればきりがないほどの差別の中にあることは市長も御承知のとおりであります。  

  • 1